目指せ医学部合格のブログ

国立大学医学部医学科に合格しました(変更)

2018センター92%突破。
前期国立大学医学部医学科に無事合格致しました。

基礎シリーズ中の過ごし方(2018年度の受験を振り返って)

おはようございます。今日からしばらくは浪人生に向けた真面目な話になります。


まずはリクエストがありましたので、受験時代について思い出しながら話を進めていこうと思います。




0:読む前に


1:生活リズム


2:使用テキスト


3:学習法


4:気をつけていたこと


5:後悔していること


のラインナップとなっています。











0:読む前に


これはあくまでも一例にすぎません。苦手教科、得意教科、それぞれ違うと思います。


というわけで。


<ニラミ基本情報(4月時点)>
(点数)→数弱、物化普通(?)、英語まあまあ
(感覚)→数学、物理は好き、化学普通、英語面倒


○センター重視型


○運動(散歩毎日1時間くらい)、週1で趣味の水槽いじりの時間を取った


○同じ校舎から合格したメンバーの中では勉強時間の長さではワースト3くらいに入ると確信


○そのぶん、密度はものすごく濃かった(と思う)


○通学時間は家から駅まで3分、電車35分、駅から河合塾まで15分弱


○朝めっちゃ強い、早起き朝型♤


○必ず全教科ノートを使用(ルーズリーフではなく)


皆さん、自分で当てはめてみてください。






1:生活リズム


[平日・土曜日]
起床///6:20


出発(家)///7:00


河合塾in///8:00(開門と同時に)


自習室out///20:20


帰宅///21:20


就寝///23:00



[日曜日,河合は日曜は19:00まで]
起床///7:00


出発(家)///7:45


河合塾in///8:40


自習室out///17:00~19:00(その週の予定・目標が片付いてたら帰っていた)


帰宅///自習室出てから約1時間後くらい


就寝///23:00





2:使用テキスト


基本的には河合のテキストのみ(全てTテキスト)


その他を以下に


英語→『ネクステ』を授業が始まるまでの時間で+行きの電車で『鉄壁』


数学・物理・数学→無し


古文→『いろは330』+『マドンナ古文230』+単語カード(3月中に作成)


漢文→中学・高校時配布テキスト(先生が執筆した)


倫理・政経→帰りの電車で『ともかく覚える重要語 一問一答2500』written by東大生受験研究チーム(現役時から得意で点を維持するため。高校で仲良かった鉄緑→東大理2のやつが使ってて真似した)




3:学習法


まずは河合塾テキストの「予習→授業→復習」のサイクルを作ること。


具体的には、前期は吸収がメインと判断して復習重視型。


予習においては、まずノートの左ページを使い
答案作成までに考えたこと(これやって次これやってこうしたらできたetc...)+自分なりの答案』を書く。


1~3回目くらいの授業までは数弱すぎて数1Tだと(当時は)1講の予習だけで3時間ぐらいかかっていたがしばらくするとリズムがつかめると思う。初めは大変だし、絶望する人もいるかもしれないけどここで癖をつければあとで楽。


これはなかなか口では伝わらないことかも。




4:気をつけていたこと


1・勉強は全て河合塾と電車で完結させる!(家ではペンを持たない!メリハリ)


2・絶対に授業を切らない!


3・授業中に集中する!


4・挨拶は必ずする!


5・1日5回は笑う!


(6・可愛い子と話す笑)




5:後悔していること


基礎シリーズ中は特に無し。









こんな感じで過ごしてました。


だいぶ真面目な記事だと思うのですが...どうでしょうか?笑


基礎シリーズ中について質問疑問感想等があったら是非コメントして下さい!


近いうちに完成シリーズ中についての記事を書く予定です。(こちらも真面目に)


それでは〜




(P.S.)
昨日今日は部活の新歓だーー!!


医学科1年にとって唯一の自由かつ楽しみといえば!部活・サークル選び!


残念ながら浪人してしまったみんな!医学科で浮くことは絶対にないよ!笑


だから1年駆け抜けんだ!

×

非ログインユーザーとして返信する